
2023年オープン戦の日程が発表されたので、阪神戦だけピックアップしました。
月/日 | 相手 | 球場 時刻 | ホーム/ビジター |
---|---|---|---|
2/25 | ヤクルト | 浦 添 13:00 | ビジター |
2/26 | 日本ハム | 名 護 13:00 | ビジター |
3/ 4 | オリックス | 甲子園 13:00 | ホーム |
3/ 5 | オリックス | 甲子園 13:00 | ホーム |
3/ 9 | オリックス | 京セラD大阪 14:00 | ビジター |
3/10 | 日本ハム | 甲子園 13:00 | ホーム |
3/11 | 日本ハム | 甲子園 13:00 | ホーム |
3/12 | 巨人 | 甲子園 13:00 | ホーム |
3/14 | DeNA | 横 浜 13:00 | ビジター |
3/15 | DeNA | 横 浜 13:00 | ビジター |
3/17 | ヤクルト | 神 宮 13:00 | ビジター |
3/18 | ヤクルト | 神 宮 13:00 | ビジター |
3/19 | ヤクルト | 神 宮 13:00 | ビジター |
3/21 | 西武 | ベルーナドーム 13:00 | ビジター |
3/22 | 巨人 | 東京ドーム 18:00 | ビジター |
3/24 | オリックス | 京セラD大阪 18:00 | ビジター |
3/25 | オリックス | 京セラD大阪 14:00 | ホーム |
3/26 | オリックス | 京セラD大阪 14:00 | ビジター |
阪神の2023年オープン戦は全18試合(ホーム6、ビジター12)で、セ・リーグではヤクルトと4試合、巨人、DeNAとそれぞれ2試合が組まれています。
2022年シーズンのセ・リーグ総得失点差では阪神タイガースが「優勝」しました!
2022年シーズンの阪神はチーム総得失点差がセ・リーグ1位(おそらく確定)でありながら、優勝できませんでした。得失点差が1位で優勝できなかったのは2011年の巨人(優勝は中日)以来。やっちゃいましたね。
これ、矢野監督が叩かれる一因となっていますね。そこで、歴代阪神監督で、総得失点差よりも最終順位が上になった「やりくり上手」な監督がいるのか?調べてみました。
開幕9連敗から始まった2022年シーズンですが、最終的には借金3での3位。
クライマックスでは2位DeNAを2勝1敗で下したものの、ヤクルトには3連敗で敗れました。
悪いところが印象に残ってしまいがちですが、前向きにシーズンをふり返ってみます。
(2022年シーズンの総得点と得点方法)
「他」は「犠打(スクイズ、犠牲フライ)、相手エラー、押し出し四死球」などによる得点
あと1本が出ない。タイムリー欠乏症なんだよな…というイメージがあるかもしれませんが、タイムリーによるシーズン得点を比べてみると阪神はセ・リーグで2番目に多いチームです。
ヤクルトやDeNAよりもタイムリーでの得点は阪神が多い!んですね。
意外ですね〜、調べてビックリしました。
ホームランとタイムリー以外による得点(スクイズ、犠牲フライ、相手エラー、押し出し四死球など)は阪神がセ・リーグ1位の多さ。こっちも以外。点取れるんじゃん!タイガース。
ただ、総得点はセ・リーグ2番目の少なさ。
理由はホームランです。
ホームランによる得点は阪神が135点なのに対し、ヤクルトは291点。
差をつけられちゃいましたね〜。まぁ、球場のちがいがあって仕方ないですね。
タイムリーは2番目に多い!
イイところに目を向けましょう。
(2022年シーズンのアウトカウント別の得点)
あきらめない!タイガース。
それが数値として出ているのがアウトカウント別の得点です。
2アウトからの得点では阪神がセ・リーグ1位(わずかの差ですが)!
ヤクルトよりもDeNAよりも巨人よりも広島よりも中日よりも阪神が!得点してるんです。
これはスゴイ!
開幕直後のドロ沼期を考えれば、クライマックスシリーズの決勝まで進んだのも「あきらめない」気持ちがあったからこそ。ここは胸を張ってイイところですね。
阪神タイガースがセ・リーグで優勝しました!
金曜日だけの順位ですが…。まぁ、1位というのは気分がいいですね。
あの悪夢の開幕戦が金曜日だったのですが、シーズントータルで見れば金曜日の成績はセ・リーグ首位でした!。試合数が25試合前後しかないのに3ゲーム差って独走ですね。
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 負 | 分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 阪神 | 25 | 15 | 8 | 2 | .652 | |
2 | ヤクルト | 25 | 13 | 12 | 0 | .520 | 3.0 |
3 | 中日 | 25 | 13 | 12 | 0 | .520 | 0 |
4 | DeNA | 23 | 11 | 11 | 1 | .500 | 0.5 |
5 | 広島 | 26 | 12 | 13 | 1 | .480 | 0.5 |
6 | 巨人 | 24 | 10 | 12 | 2 | .455 | 0.5 |
金曜日の全スコア、先発投手など詳細はコチラ ⇒ 曜日別順位表で阪神がセ・リーグ優勝の曜日は?