強いぞ!阪神タイガース〜2023年こそアレを〜

2023年こそアレを!そらそうよ!

2023年、岡田タイガースがついに始動。長いシーズンいいことばかりじゃないけれど、「アレ」に向かって前向きに応援していきましょう。ことしが「強い阪神」黄金期の始まり。秋が楽しみですね。

アレのあと、ソレに向かって

【10/1(日)阪神6-5広島】
中野が打って、岩崎にセーブがついて、サトテルにも一発が出た。
前回(9/26)の大山がサトテルになってるだけだね。

 

最多安打争いは牧が2安打で、うちの中野に並んだね。岡林も含めて3人ともあと1試合。

最終戦。「強い気持ちで」打ってくれ!な・か・の!

 

 

【9/26(火)阪神2-0ヤクルト】
中野が打って、岩崎にセーブがついて、大山にも一発が出た。
守備も締まってたし、ポストシーズンに向けて西勇が調子を上げているのもいいね。

岩崎単独1位(セーブ数)
  1. 岩崎(神)…34セーブ(残り5試合)
  2. 田口(ヤ)…33セーブ(残り4試合)
  3. マルティネス(中)…32セーブ(すでに登録抹消で今季登板なしと立浪監督が明言)

 

【9/24(日)阪神0-0中日】

「うちの中野」が最多安打トップ!(9/24終了時点)

セ・リーグ最多安打争い

1位 中野(神) 158本 残り7試合
2位 牧(De) 157本 残り7試合
2位 岡林(中) 157本 残り7試合

うちの中野」が、23日に3安打、24日に2安打で最多安打争いで一気にトップに立ちました。
1位のあの子、うちの子です!

 

【9/23(土)阪神9-3ヤクルト】
森下に久々のヒットが出たと思ったら、気づけば猛打賞。
最多安打争いの中野も3安打で、最高勝率争いの大竹にも勝ちがついて良いことだらけ。

 

強いね〜。あたりまえのように強いね〜。

 

 

【9/20(水)阪神4-3巨人】
2アウトから四球を足がかりに得点。強い阪神の野球が出たね。
岩崎にセーブがついての勝利。いいね〜。

岩崎セーブ王なるか
  • 岩崎(神)…33セーブ(残り10試合)
  • 田口(ヤ)…32セーブ(残り8試合)
  • マルティネス(中)…32セーブ(すでに登録抹消で今季登板なしと立浪監督が明言)

 

 

【9/16(土)阪神9-3広島】
広島としては連勝して、CSに向け少しでもイヤなイメージを阪神につけたかったんだろうけどね。
アレのあと深夜までTV出演→移動→試合→デーゲームで連戦と選手は疲れてるんだろうけどね。

 

ソンナノ、カンケーネェーと16安打9得点で勝利!
相変わらず強いね。阪神は。

 

 

まだ正式に呼び名が決まってませんが、ソレ(仮)に向かって応援していきましょう!

 

今朝、「目が覚めたら、開幕前に戻ってた」という壮大な夢オチじゃなくてホッとしたよ。
ほんとに優勝したんだね。

 

今日の広島戦は久々にリラックスしてTV観戦できる。
こんな気持ちで野球を見られるのは、いつ以来かな。18年前のことなんて覚えてないし、はじめての感覚。

 

これが優勝かぁ〜。しみじみ味わおう。

 

優勝後も強い!阪神タイガースの戦いぶり

月日 勝敗 スコア 相手 球場 先発P 一言
10/1(日) 6-5 広島 マツダ 馬場 ブルペンデーで馬場の次に投げた岡留が初勝利
9/26(火) 2-0 ヤクルト 甲子園 〇西勇 西勇が7回無失点。桐敷-岩崎とつないで完封勝ち
9/23(土) 9-3 ヤクルト 神宮 〇大竹 初回にノイジーの2ランなどで4点先制。大竹8回3失点で12勝目
9/20(水) 4-3 巨人 甲子園 伊藤将 8回裏にノイジーが逆転2点打。岩崎セ単独トップとなる33セーブ
9/16(土) 9-3 広島 マツダ 〇大竹 サトテル4安打3打点、ノイジー2本塁打5打点。大竹5回0封で11勝目

阪神優勝!岡田監督と選手のみなさんに感謝

ついにアレ達成!いや、もう「優勝」って言っていいんだよね。

 

阪神優勝関連コンテンツ

 

2023年「アレ」への軌跡

【9/14(木)阪神4-3巨人】
今日は朝からソワソワ、歯を磨いてもソワソワ、コンビニ行ってもソワソワ、試合が始まってフワフワ。
大山の犠牲フライでワクワク、佐藤輝の一発でワクワク、4点目入ってワクワク、岩貞打たれてヒヤヒヤ。

 

石井が抑えて、島本が抑えて、岩崎登場で「栄光の架橋」が流れてウルウル。
最後、ドキドキしたけど。ベンチで梅ちゃん横田のユニフォームを持っているのを見てウルウル。

 

よかった〜。
勝負の9月は11連勝でフィニッシュ。すべて先発投手に勝利がつく戦いぶり。

 

こんなに強いチームを応援できて、よかった〜。
こんなに強いチームのファンで、よかった〜。

 

 

今日は岡本がホームラン。
2005年にアレしたときって、優勝間際に中日の福留や広島の新井貴がホームランを打ってるんだよね。

 

二人とも、その後タイガースに。。。

 

【9/13(水)阪神4-0巨人】
あそこでサトテルがホームラン打ちそうな予感がしたんよ。
追加点が入らなくても、このまま勝てそうな気がしたんよ。
岡田監督が就任したときから、アレしてくれそうな気がしてたんよ。

 

知らんまに、関西弁みたいになってしまうんよ。

 

【9/12(火)阪神1-0巨人】
勝負の9月にココまで負けなし。
西勇輝もここにきて今季一番のピッチングとは、アレするチームはちがうね〜。

 

広島敗れて、マジック
早すぎて、いろいろな準備が間にあわない。

 

 

【9/10(日)阪神5-1広島】
四球を絡めての得点、二死からの得点。これがタイガースの勝ち方や〜。

 

7回裏に満塁からイトマサがゲッツーで嫌な流れかと思ったけど、8回表をピシッと抑えたのが流石。
天王山の広島3連戦で、10勝トリオが誕生とは、これ以上のシナリオある?

 

マジック
いよいよだね。

 

 

【9/9(土)阪神5-1広島】
普通に試合して勝てる。強い、強いね、としか言いようがないよ。大竹、ありがと〜。
昨日勝ってたから楽に試合を観れたし、明日はもっと楽に観られる。

 

3つ減ってマジック

 

もう少し、この時間を楽しみたいような、早く決めてほしいような。
ワクワクしてるような、ソワソワしてるような。

 

わるくないね。この時間。

 

 

【9/8(金)阪神4-1広島】
大事な試合で勝ち切る強さ!これが2023年の阪神タイガースよ。

 

価値ある先制HR森下、追加点で主導権を奪うHRサトテル
取られたあとに取り返す価値あるタイムリー大山
これが虎の誇るドラ1クリーンアップよ!

 

これぞエースの投球 村上様。厳しいところで抑える島本
あたり前の安定感 岩崎
これが虎の誇る投手陣よ!

マジック10

 

 

【9/6(水)阪神1-0中日】
ふぅ〜、スミ1で逃げ切り。
11安打で1得点でホメられたもんじゃないけど、いまは結果がすべて。

 

才木石井島本桐敷岩崎に感謝。
トラの誇る投手陣だね。

 

マジック13

 

 

【9/5(火)阪神8-2中日】
今日もゆっくり観戦できたね。初回にいきなり先制。しかも1点で終わらず3点。
追加点も取れて、1点取られたら3倍返し。勝負あったね。

マジック14

 

【9/3(日)阪神7-1ヤクルト】
今日は久々に気楽に観られたね。昼に広島が負けてたし、1回表にいきなり4点。
相手が勝手にコケてくれて、「普通にやってりゃ、ええんよ〜」という試合になったね。

 

追加点も入ったし、伊藤将司が完投で中継ぎ陣もお休みできた。
ただ、近本が心配。大丈夫だよね。

 

マジック15

 

 

【9/2(土)阪神6-5ヤクルト】
いやぁ〜、シンドイ。サトテルのHRが出て6-2になったときは、今日は楽に観られると思ったけど…。
楽な試合なんてないんだね。ザキさん、あざぁ〜す!

 

マジック17

 

 

【9/1(金)中日5-3広島】
マジック再点灯!アレまで18
♪いいぞ、ガンバレ、ドラゴンズ〜。燃えよ、ドラゴンズ〜。

 

阪神が勝った後にマジック対象チームの試合を見るって気分がいいね〜。
ライマル、頼もしい!

 

【9/1(金)阪神4-2ヤクルト】
よっしゃー!8回裏はドキドキしたけど、なんとか踏ん張ってくれた。
観てるだけなのにカラダが持たないよ。これがアレまで続くのかね〜。でも、わるくない。

森下サンキュー!

 

 

【8/30(水)阪神2-4DeNA】
まだ5ゲームあるし、アセってねーし、ビビッてねーし、強がってねーし。

 

さぁ、勝負の9月
ここからアレに向かって行こう。

 

 

【8/29(火)阪神2-3DeNA】
岩崎が9回に2発浴びて逆転負け。こんな日もある。
いまがアレに向けての踏ん張りどころでしょ。

 

 

【8/26(土)阪神9-6巨人】
点を取られても取り返しちゃうんだよね。ピンチを招いても、抑えちゃうんだよね。
7回裏ちょっとアセったけど、今日も安心タイガース。まぁ、最後は勝つわな。

 

これで阪神のチーム得点数が再びセ・リーグ首位に!

 

 

【8/25(金)阪神8-1巨人】
巨人戦も快勝!どこからでも点が取れる打線。あたり前のように抑える投手陣。
今日もお酒がおいしいね。

 

【8/23(水)阪神7-2中日】
今日も8回に四球をからめて得点してたね。
これが岡田タイガースの勝ち方だ!

 

 

【8/22(火)阪神4×-3中日】
さすが、四番!打ってくれる予感があったよ。
その通り打ってくれる大山さすが!ありがとう〜。

 

 

【8/20(日)阪神2-0DeNA】
最後、あせった〜。入ったかと思ったよ。
バウアーに投げ勝った伊藤将司はお見事。中継ぎ陣も休めて最高の結果。

これで広島、DeNA相手の屋外ロード6連戦は3勝3敗。
もう、意識しちゃうよ〜、アレを。

 

 

【8/19(土)阪神6-2DeNA】
いやぁ〜、1つ勝つのって、こんなに大変だったっけ。
打線も久々につながった気がするし。2連敗してただけなんだけどね。

 

小野寺小幡桐敷の活躍に感謝!

 

 

【8/16(水)阪神5-3広島】
ジリジリ追い上げられて、追加点は取れず。
イヤ〜な雰囲気だったけど良かった。

連勝が止まった次の試合が大事。
そういう大事な試合で勝ったのがデカいね。

 

 

【8/13(日)阪神5-3ヤクルト】
岩崎、3連投おつかれさま。そして、ありがとぅ〜。

 

ここまで勝ちまくるって、真夏の夜の夢…じゃないよね。
もう、ここまで気分がいいなら夢でもいいけど。

 

「梅野骨折、今季絶望」って岡田監督がインタビューで言ってたけど…。
こっちは夢であってくれ。

 

 

【8/12(土)阪神4×-3ヤクルト】
今日もしびれる試合だった〜。でも、今日も最後は阪神が勝った〜。

 

 

【8/11(金)阪神2-1ヤクルト】
ずっと紙一重なんだけど、最後は勝っちゃうんだよね。
昨日は原口、今日は糸原。決める人が決めると強い!

 

 

【8/10(木)阪神5-2巨人】
しびれた〜。加治屋島本はいい仕事するね。
才木も対エースの試合に強いし、12球団一の投手陣!

これで気がつけば7連勝。8月の東京ドームといえば数年前までは「3タテされて引導を渡される」パターンだったんだけど、逆になったね。

 

 

【8/9(水)阪神5-2巨人】
負けねぇ〜、神がかり的に負けねぇ〜。
中田翔の2ランで終わったと思ったけど、勝ったね〜。

 

 

【8/8(火)阪神7-6巨人】
しびれた〜、逃げ切った〜、勝ち切った〜。
負けてたらイヤな流れになりそうだっかけど、ケラー岩崎が踏ん張ってくれたね。

 

【8/6(日)阪神3-2DeNA】
島本様のおかげで横浜で3連勝。
ケラーも自作自演だったけどよく抑えたし、雨が強くなってきた9回裏の岩崎も流石。

 

これはアレするリリーフ陣だね。

 

 

【8/5(土)阪神7-3DeNA】
いやぁ〜、暑い時期に打線が調子を上げてくれて、ビールが旨くて仕方ない。
近本4安打、中野4四球って、ビールが旨くて仕方ない。
追いつかれそうでヒヤヒヤさせてから突き放すって、ビールが旨くて仕方ない。

 

イヤな流れを断ち切った桐敷に感謝!

 

 

【8/4(金)阪神5-2DeNA】
8回は2アウトから4点!5月の強いトラが戻ってきた。
その裏の島本もナイスリリーフ!最近、いい仕事してくれるよね。

 

 

【8/3(木)阪神5-2中日】
中盤、ちょっとヒヤヒヤしたけど、加治屋がイヤな流れを断ち切って、岩崎の安定感で逃げ切り。
打線も上向きだし、イイ感じになってるね。

 

 

【8/1(火)阪神10-2中日】
森下&大山が猛打賞で、佐藤輝4打点。西純も3打点とドラ1祭りで大勝!
登板が多くなってた中継ぎ陣が休めたのも大きいね。

 

 

【7/30(日)阪神4-2広島】
加治屋島本がいい仕事してくれたね〜。
森下の一発もデカいんだけど、今日は加治屋と島本だね。しびれた〜。

 

これでドラ1クリーンアップ結成後4勝1敗1分。アレするかたちはコレでしょう!

 

 

【7/28(金)阪神7-2広島】
1日で首位奪還。3番森下がハマってきたね〜。
最近は点を取られても取り返してくれる安心感があるよね。

 

村上にも久々に勝ちがついたし、言うことなし。

 

森下翔太(ショウタ)に村上頌樹 (ショウキ)。
トラのSHOWタイム!最高〜。

 

 

【7/26(水)阪神8-5巨人】
打ち勝ったのって久々じゃない。
大竹が5点取られたときは今日はダメだ〜と思ったけど、3-5から逆転。

 

投手陣がバテてくるこれからは、こうゆう試合が増えてほしいね。

 

 

【7/25(火)阪神4-2巨人】
四番の仕事!大山はいい仕事するね。
そして投手陣もよく凌いだ。

 

勝ったよ〜。

 

 

【7/23(日)阪神4-2ヤクルト】
いやぁ〜、しびれる。今日も重い試合展開だったけど、なんとか勝った。
勝ち越した後、7回裏の近本のファインプレーは「アレ」するチームのプレーでしょ!

 

 

新外国人投手ブルワーの入団決定!

 

 

18日はフレッシュオールスター。スタメンが発表されて阪神からは4名。
勝ち負け関係なく楽しめるのがイイね。

  • 1番(中)井坪陽生
  • 4番(右)森下翔太
  • 9番(三)寺望夢
  • 先発(投)門別啓人

 

 

【7/17(月)阪神4-1中日】
いや〜、ひとつ勝つのって、こんなに大変だったっけ。
今日もランナー出るのに追加点が取れず、いや〜な雰囲気があったけど、勝ってよかった。久々の美酒。

 

岩崎の安定感は流石だね。

 

 

【7/12(水)阪神5-4DeNA】
バウアー打ちで森下覚醒!
大竹降板後0点で抑えた浜地ー島本ー馬場ー岩崎が大きいね。

 

 

【7/11(火)阪神7-2DeNA】
おかえり、青柳。待ってました。うれしいね〜。
ここからローテに入ってくれると、アレに向けてのこれ以上ない戦力補強。期待しかない。

 

 

【7/9(日)阪神1-0ヤクルト】
ついに森下に一発が出た。甲子園の深いところに放り込めるのは魅力だね〜。
これをきっかけに調子を上げていってほしい。

 

森下の一発を決勝点にしてくれた岩崎にも感謝。
勝ちがつかなかったけど好投の西純も報われる。これでチームが乗って行ける!

 

 

【7/5(水)阪神2-0広島】
大竹プロ初完封!安定感がハンパないね。
ケガで登録抹消となった近本の代役島田が先頭打者本塁打。こちらもデカい。

 

そして、あたりまえのように活躍してる前川は頼もしい!

 

 

【7/1(土)阪神3-0巨人】
大山4番の仕事をしてくれるね。9回のあたりもヒットだと思ったけど。
とにかく伊藤将に久しぶりに勝ちがついてよかった〜。

 

これで7月負けなし!

 

 

【6/29(木)阪神8-0中日】
左投手(中日松葉)が先発でも6番ライトでスタメン出場した前川が初回にタイムリー。
効果的に追加点も入って14安打8得点で快勝。気分がいいね〜。

 

村神様が甲子園初勝利

 

 

【6/27(火)阪神11-3中日】
首位奪還。まぁ、まだ順位を気にする時期じゃないんだろうけど気分がいいね。
前川&木浪の猛打賞、大山の一発、久々に点が入った〜。

 

 

【6/25(日)首位陥落】
交流戦明けのDeNA3連戦で3連敗して首位陥落。順調にアレするよりも、山あり谷ありドラマありでアレしたほうが喜びが大きいからね。これもアレへのスパイスとしときましょう。

 

過去10シーズンの優勝チームが最後に首位に立った日付がこちら。

優勝チーム 首位に立った日 首位陥落した球団
2022 ヤクルト 5月21日 巨人
2021 ヤクルト 9月22日 阪神
2020 巨人 7月14日 ヤクルト
2019 巨人 6月18日 広島
2018 広島 4月24日 DeNA
2017 広島 5月28日 阪神
2016 広島 6月5日 巨人
2015 ヤクルト 9月13日 阪神
2014 巨人 6月8日 広島
2013 巨人 6月13日 阪神

昨シーズンはヤクルトが5月から首位を守り続けたけど、その前の年は9月に阪神が抜かれたんだよね。
こうしてみると過去10年で4回も阪神が抜かれている(うち9月が2回)。

 

ことしは逆。
抜き返してのアレ達成を期待しましょう!

 

 

データ更新しました

交流戦も終了しましたし、リフレッシュ。切り替えていきましょう。

 

2023年シーズン阪神プレイバック

月日 勝敗 スコア 相手 球場 先発P 一言
9/14(木) 4-3 巨人 甲子園 〇才木 大山犠飛、サトテル2ラン。最後は岩崎でV
9/13(水) 4-0 巨人 甲子園 〇青柳 サトテルの満塁本塁打で勝負あり!青柳6回0封
9/12(火) 1-0 巨人 甲子園 〇西勇 西勇が2安打完封。木浪の犠飛で逃げ切り
9/10(日) 5-1 広島 甲子園 〇伊藤将 8回裏2死満塁から代打糸原が勝ち越しタイムリー。伊藤将10勝目
9/9(土) 5-1 広島 甲子園 〇大竹 大竹が自らタイムリーも打って、6回2/3自責0で10勝目
9/8(金) 4-1 広島 甲子園 〇村上 森下、サトテルがHR。村上が10勝目で天王山を制す
9/6(水) 1-0 中日 バンテD 〇才木 初回の1点で逃げ切り。才木は6回を投げ切って7勝目
9/5(火) 8-2 中日 バンテD 〇西勇 初回に3点先制。4回終了時点で8-1で勝負あり
9/3(日) 7-1 ヤクルト 神宮 〇伊藤将 初回に佐藤輝の3ランなどで4点先制。伊藤将が完投で9勝目
9/2(土) 6-5 ヤクルト 神宮 〇青柳 3回に2死から一挙6得点。中継ぎ陣が踏ん張り逃げ切り
9/1(金) 4-2 ヤクルト 神宮 〇村上 村上が7回無失点。森下2発で逃げ切り
8/26(土) 9-6 巨人 東京D 〇青柳 恐怖の8番木浪の満塁本塁打で打ち合いを制す
8/25(金) 8-1 巨人 東京D 〇村上 森下の2ランで先制し、村上が戸郷に投げ勝つ
8/23(水) 7-2 中日 京セラD 〇大竹 2-0と先制されるもサトテル、近本に一発が出て気がつけば勝利
8/22(火) 4×-3 中日 京セラD 西勇 延長10回裏2死ランナーなしからつないで大山がサヨナラ打
8/20(日) 2-0 DeNA 横浜 〇伊藤将 伊藤将がバウアーとの投げ合いを制して完封勝利
8/19(土) 6-2 DeNA 横浜 〇青柳 6回以降毎回得点で突き放し、2連敗でSTOP
8/16(水) 5-3 広島 マツダD 〇大竹 久々登板の大竹は6回途中3失点。桐敷-岩貞-岩崎で逃げ切り
8/13(日) 5-3 ヤクルト 京セラD 〇伊藤将 スタメン5番抜擢の小野寺が2安打2打点
8/12(土) 4×-3 ヤクルト 京セラD 青柳 3-3で延長突入。12回裏佐藤輝の犠飛でサヨナラ
8/11(金) 2-1 ヤクルト 京セラD 村上 8回裏に代打糸原が決勝打!村上は7回1失点
8/10(木) 5-2 巨人 東京D 〇才木 近本が戸郷から3ラン。代打原口の2ランで突き放し勝利
8/9(水) 5-2 巨人 東京D ビーズリー 8回2死から中野の一発で延長へ。11回表3点取って勝利!
8/8(火) 7-6 巨人 東京D 〇西純 3回終了時の5-0から迫られるも逃げ切り
8/6(日) 3-2 DeNA 横浜 〇伊藤将 3-2の7回裏1死2,3塁で島本が好リリーフ!
8/5(土) 7-3 DeNA 横浜 〇青柳 初回に大山の3ランで先制。青柳4勝目
8/4(金) 5-2 DeNA 横浜 村上 8回表に2アウトから4点取って逆転!
8/3(木) 5-2 中日 バンテD 〇ビーズリー ビーズリーが6回途中1失点で初勝利
8/1(火) 10-2 中日 バンテD 〇西純 西純が6回2失点&3打点と投打で活躍
7/30(日) 4-2 広島 甲子園 〇伊藤将 伊藤将が8回途中2失点。森下が決勝2ラン
7/28(金) 7-2 広島 甲子園 〇村上 森下が4安打3打点。村上7勝目
7/26(水) 8-5 巨人 甲子園 大竹 大竹6回途中5失点も、7回裏に4点取って逆転
7/25(火) 4-2 巨人 甲子園 西純 横田の追悼試合。大山の逆転2ランで勝利
7/23(日) 4-2 ヤクルト 神宮 〇伊藤将 渡辺諒の内野ゴロで勝ち越し。伊藤将が久々4勝目
7/17(月) 4-1 中日 甲子園 〇西純 初回にサトテルが先制3ラン。西純は7回1失点で3勝目
7/12(水) 5×-4 DeNA 甲子園 大竹 森下が8回裏同点2ラン+9回裏サヨナラ犠飛
7/11(火) 7-2 DeNA 倉敷 〇青柳 青柳7回2失点で1軍復帰後初勝利。木浪5打点
7/9(日) 1-0 ヤクルト 甲子園 西純 8回裏森下のプロ1号が決勝点。西純-岩貞-岩崎で完封
7/5(水) 2-0 広島 マツダ 〇大竹 大竹がプロ初完封で7勝目。島田がプロ1号の先頭打者アーチ
7/1(土) 3-0 巨人 東京D 〇伊藤将 大山が菅野から先制の一発。伊藤将(7回)-岩貞-岩崎で完封
6/29(木) 8-0 中日 甲子園 〇村上 村上が甲子園初勝利。3番スタメンの渡辺諒が猛打賞で3打点
6/27(火) 11-3 中日 甲子園 〇西勇 3番前川がプロ入り初の猛打賞。5連敗でSTOP
6/16(金) 4-1 ソフトバンク 甲子園 ビーズリー 初先発のビーズリーは4回1失点。代打原口が決勝打
6/14(水) 8-3 オリックス 甲子園 〇西勇 西勇が6回2失点で12球団からの勝利を達成
6/11(日) 1-0 日本ハム エスコン 〇才木 才木-岩崎-湯浅の完封リレー。渡辺諒が決勝打
6/7(水) 11-3 楽天 楽天モ 〇西勇 14安打11得点。スタメン3番の前川が2安打
6/4(日) 2-0 ロッテ 甲子園 〇才木 才木が完封で佐々木朗に投げ勝つ。大山が決勝打
6/3(土) 6×-5 ロッテ 甲子園 大竹 9回表エラーから湯浅が3失点で追いつかれるも11回サヨナラ
5/30(火) 3-1 西武 ベルーナ 〇村上 試合開始から4球で先制点。村上8回1失点
5/28(日) 4-1 巨人 甲子園 〇才木 才木8回途中まで1失点。ノイジー決勝打
5/27(土) 3-2 巨人 甲子園 〇大竹 近本の7回先制打に大竹がベンチで涙
5/26(金) 2-1 巨人 甲子園 〇桐敷 7回1失点で桐敷がブロ初勝利。湯浅復帰
5/25(木) 7-4 ヤクルト 神宮 伊藤将 10回2死からつないで大山の四球で勝ち越し
5/24(水) 6-5 ヤクルト 神宮 西勇 9回2死からサトテルが逆転打!岩崎が3人締め
5/23(火) 6-3 ヤクルト 神宮 〇村上 ノイジーが先制2点タイムリー&3ランで5打点
5/21(日) 4-1 広島 甲子園 〇才木 才木が6.2回を1失点で2勝目。梅野2安打3打点
5/20(土) 1-0 広島 甲子園 大竹 久々スタメンの森下が9回裏にサヨナラ打
5/18(木) 4-1 中日 バンテD 〇伊藤将 ミエちゃん初回に3点打。伊藤将は2勝目
5/17(水) 3-1 中日 バンテD 〇西勇 西勇が7回1失点で2勝目。岩崎4セーブ目
5/16(火) 9-4 中日 豊橋 〇村上 村上が5回4失点も及川-加治屋-浜地-岩貞で快勝
5/14(日) 15-7 DeNA 甲子園 〇西純 サトテル3ラン+満塁HR。セ・20勝一番乗り
5/13(土) 7-2 DeNA 甲子園 〇大竹 雨ニモマケズ大竹5勝目。DeNAと同率首位に
5/12(金) 6-3 DeNA 甲子園 〇青柳 青柳が投打に活躍。今永から逆転打&2勝目
5/11(木) 2-1 ヤクルト 甲子園 伊藤将 石井が初勝利。小幡の神走塁で8回に勝ち越し
5/5(金) 5-0 広島 マツダ 〇大竹 ミエセスが来日1号。大竹は7回0封で4勝目
5/4(木) 3-2 中日 甲子園 伊藤将 0-2から逆転。最後は岩崎がきっちりセーブ
5/3(水) 8-7 中日 甲子園 西勇 2回表終了時点で0-6からの逆転サヨナラ
4/29(土) 7-0 ヤクルト 神宮 〇村上 村上が8回無失点。サトテルが2本塁打
4/28(金) 4-0 ヤクルト 神宮 〇大竹 井上が初回に先制2点タイムリー!大竹3勝目
4/27(木) 15-0 巨人 甲子園 〇伊藤将 今季初登板の伊藤将が完封。井上が初の猛打賞
4/22(土) 2-0 中日 バンテD 〇村上 村上が2安打完封でプロ初勝利。前回から試合またぎで11回を完全投球
4/19(水) 6-1 広島 甲子園 〇大竹 大竹が2勝目。佐藤輝にも今季初のタイムリー
4/18(火) 2-1 広島 甲子園 〇西勇 9回2死から中野がサヨナラ打。西勇は9回完投
4/13(木) 4-1 巨人 東京D 西純 スタメン出場のナベリョーが攻守に活躍
4/12(水) 2-1 巨人 東京D 村上 村上が7回まで完全投球。延長で近本が決勝打
4/8(土) 1-0 ヤクルト 甲子園 〇大竹 大竹-岩崎-石井-湯浅の完封リレーで逃げ切り
4/4(火) 5-4 広島 マツダ 西勇 同点の9回2死から大山のタイムリーで勝ち越し
4/2(日) 6-2 DeNA 京セラD 〇才木 大山の先制タイムリー。原口がチーム今季1号
4/1(土) 6-5 DeNA 京セラD 秋山 12回裏近本サヨナラタイムリー。富田が初勝利
3/31(金) 6-3 DeNA 京セラD 〇青柳 開幕初スタメンの小幡が3安打で攻守に活躍