阪神がアレする2023年シーズンのふり返り

阪神がアレする2023年シーズンのふり返り

アレを目指して!2023年阪神の戦いぶりを振り返る

【6/16(金)阪神4-1ソフトバンク】
2アウトからの得点で勝ち越し。強い虎が戻ってきたんじゃないの。
原口もナイスだけど、中野もよく走った!サトテルの一発もデカい。

 

 

【6/15(木)阪神2-3オリックス】
勝つ日もあれば、負ける日もある。
抑える日もあれば、打たれる日もある。

 

追加点が取れなかったのが響いたね。
こんな日は、良かった日々を思い出そう。

 

 

【6/14(水)阪神8-3オリックス】
2アウトからのタイムリー。取られても取り返す。
久々に阪神らしい攻撃が見られましたね。

 

西勇輝が12球団からの勝利!明日はデイリー買うぞ。

 

 

【6/11(日)阪神1-0日本ハム】
しびれた〜。勝ち切った。逃げ切った。
才木は前回も佐々木朗希に投げ勝ったし、今日は連敗ストップ。エースだね。

 

これで9連戦(6/3-11)は4勝4敗1分け。負けが込んでるようだけど、そうでもないね。
甲子園→仙台→札幌の遠征で、仙台移動前日は12回延長だったことを考えると十分でしょ。

同じく9連戦になったDeNAは5勝4敗。阪神とそんなに差がない。

しかも、「前川」という希望が北の大地で花開いたし。
最後に勝って甲子園に帰れるのもイイね。

 

 

【6/10(土)阪神3-4日本ハム】
今季初の3連敗。まぁ〜、シーズン通して3連敗なしなんてことはあり得ないので、どこかで負けは来るしね。シーズン後半の優勝争い中に初の3連敗して、緊張の糸が切れたようにそのままズルズル…なんてよりマシ。

 

これで「3連敗だけは出来ない」なんて変なプレッシャーとも無縁になったわけだし。前向きに捉えましょう。

 

勝って、選手と一緒に喜ぶだけが応援じゃない。負けた悔しさを一緒に噛みしめるのがファンってものでしょ。
この悔しさがアレしたときのスパイスにもなるしね。
【6/7(水)阪神11-3楽天】
3番前川2安打、小幡セーフティスクイズ、ミエちゃんギャルピース弾。
代わってスタメン出場した選手が活躍。選手層が厚いね〜。

 

久々にスカッと爽快!

 

【セ・リーグ防御率トップ3(6/4 終了時点)】

  1. 大竹(神)…0.71
  2. 村上(神)…1.41
  3. 才木(神)…1.74

「神」だらけ。

 

 

【6/4(日)阪神2-0ロッテ】
才木サイコー。大山は「四番の仕事」をキッチリするし、梅ちゃんもナイスサポート。
それにしても、佐々木朗希に投げ勝った才木が見事。

 

 

おいしいビールが飲める日々に感謝!

 

 

【6/3(土)阪神6-5ロッテ】
いや〜、よかった。勝ち試合から完全に負けにしたと思ったけど、なんとか勝った。
小幡のサヨナラ打で連敗阻止。大竹に勝利がつかなかったのは残念だけど、大竹の勝ち星は来週にね。

 

3連敗しないタイガース。勝って反省。

 

 

【5/30(火)阪神3-1西武】
交流戦快勝スタート!ことしの阪神は打者がボールをしっかり選んで、四球を取るんだよね…と思ったら、初回、近本が初球を三塁打。中野も3球目を三塁打で、4球で先制点をゲット。強いね〜。

 

 

【5/28(日)阪神4-1巨人】
ミエちゃんのギャルピース弾で先制、追いつかれてもノイジー、大山が突き放す!
7連勝 1回休んで 8連勝。どんだけ強いんだよ。

 

 

【5/27(土)阪神3-2巨人】
7回無失点で大竹に代打。つないで近本が勝ち越し打。中野の2点タイムリーも大きかった。
最後は今日もしびれたけど、加治屋はさすがだね。ソフトバンクに感謝の日。

 

 

 

【5/26(金)阪神2-1巨人】
最後、しびれた〜。ザキさん、今日もあざ〜す!
おかえり湯浅、おめでとう桐敷。

 

 

【5/25(木)阪神7-4ヤクルト】
打つべき人が打って勝つ。今夜も神宮トラ祭り。
先制されても、追いつかれても、最後に勝つのはタイガース!

 

 

【5/24(水)阪神6-5ヤクルト】
9回2死ランナーなしからの逆転勝ち!守護神を打っての勝利がことしは多いね。
打ったサトテルもスゴイし、一塁から還った大山もナイス!そして、最後をきっちり締めたザキさん、あざーす!

 


強い、強すぎる。

 

 

【5/23(火)阪神6-3ヤクルト】
9回ちょっとドキドキしたけど、さすが岩崎!
ノイジーが先制の2点タイムリー&追い上げられたところで突き放す3ラン。タイガースに来てくれてありがとう。

 

得失点差で阪神が抜け出す(5/21終了時点)

5月21日(日)終了時点までのセ・リーグ各チームの総得失点差推移がこちら。

 

抜け出したね〜、阪神が!
現在、チーム総得点161で、総失点115得失点差46で、セ・リーグ断トツの首位です。

 

気分がいいグラフですね。
これと同じようなグラフが、もうひとつあります。

 

チーム獲得四球と与四球の差


こちらは打者がもらった四球と投手が相手チームに与えた四球の差の推移です。
こちらも阪神が抜け出してます。

 

阪神は、獲得四球144で最も多く、与四球84でリーグ最少(5月21日終了時点)。

 

そら強いわ、そら勝つわ、そら首位やわ。
そら、そうよ!

 

 

【5/21(日)阪神4-1広島】
梅野2安打3打点。アレには梅ちゃんの力が絶対に必要(もちろん坂本も)。
信じて使ってた岡田監督はさすがだね〜。

 

 

 

【5/20(土)阪神1×-0広島】
森下がサヨナラタイムリー!大竹-岩貞-岩崎が安定の完封リレー。
連勝がストップした次の試合が大事だと思ってたんだよね〜。ことしのトラはちがう。

 

 

【5/18(木)阪神4-1中日】
日替わり6番が連夜の先制点。今日はミエちゃんが初回2死満塁から走者一掃のタイムリー2ベース。
ノイジーの守備も良かったし、ことしは外国人も機能してるね。

 

 

 

【5/17(水)阪神3-1中日】
あまり打てない日は、投手陣が抑えて勝つ。
鬼門のバンテリンドームも関係なし。強いね〜。これで6連勝。

 

 

【5/16(火)阪神9-4中日】
打線好調。先発野手全員安打でノイジー4安打、ミエセス2打点。
気がつけば5連勝。

 

 

【5/14(日)阪神15-7DeNA】
21安打15得点。サトテル2HR7打点。セ・リーグ20勝一番乗りで単独首位浮上!
こうゆう試合だとバッターが目立つけど、イヤな流れの満塁を抑えた岩貞がいい仕事したね〜。

 

最高の日曜日、ありがとう!

 

 

【5/13(土)阪神7-2DeNA】
今日も勝ったぜタイガース。
投げれば勝つぜ大竹 耕太郎。

 

 

【5/12(金)阪神6-3DeNA】
青柳、復活の2勝目。
立ち上がり不安定だったけど、ノイジーの守備が救ったね。

 

 

【5/11(木)阪神2-1ヤクルト】
3連敗はしない!苦しい試合だったけど負けない。
強いチームだね。

 

 
試合のない日は気分がよくなるグラフでも
 

【5/5(金)阪神5-0広島】
今日も四番の仕事!大山様が先制パンチの初回2ラン。
サトテルも打ったし、ミエセスは右中間の飛球をスーパーキャッチからの大ホームラン。いいね〜。

 

先発マスク不敗神話の坂本にも感謝。

 

 

【5/4(木)阪神3-2中日】
四番の仕事!チャンスメークもするし、決めるとこは決める。頼りになります。大山様

 

テルもいい仕事してるね〜。
「一度、2軍で調整させた方がいい」なんて声もあったけど、使い続けた岡田監督がさすが。

 

今日も、ビールがうまい。

 

 

【5/3(水)阪神8×-7中日】
反発力!2回に6点取られて西勇がKOされるも、そこから逆転。
2点,2点,2点と返して同点にしたものの、9回表に点を取られ6-7に。
力尽きたかと思われたが、9回に2点取ってサヨナラ!強いね〜。アレするチームだね、これは。

 

 

明日、デイリー買いに行こ!

 

 

【4/29(土)阪神7-0ヤクルト】
村神様が8回無失点。今シーズンここまで投球イニング25回で失点0。
規定投球回数に到達して、防御率0.00。まさに神の領域。

坂本様にも感謝。

 

 

【4/28(金)阪神4-0ヤクルト】
初回3点の先制パンチ。
今日も勝ったぜ、タイガース!

 

 

【4/27(木)阪神15-0巨人】
猛虎打線大爆発!先発野手全員安打で今シーズン最多の19安打15得点
打者一巡の猛攻が2度。井上がプロ入り初の猛打賞!

 

もう、言うことないね。
いや、言うことありすぎるか。

 

 

4月23日(日)の中日戦で対戦カードが一回りしましたね。
ここまで阪神は19試合で10勝8敗1分。打てないな〜という試合が続きますが、それでも貯金2。

 

ちなみに、去年の19試合終了時点は、3勝15敗1分
9連敗→1勝→1敗→1分→5連敗→2連勝と、昨シーズンは初の連勝をしたのが19試合目でした。

 

貯金2借金12
去年の苦しさに比べれば、ことし打てないことなんて、大した悩みじゃないね。

 

ことしのこれまでの各チームの総得失点推移がコチラ。

混戦です。抜け出してるチームもなければ、落ちこぼれチームもない。
去年とくらべてみると、よくわかります。

 

 

独走してましたね〜。阪神が。他を寄せ付けない一人旅。
ただ、ここから巻き返したんだから、ある意味、地力はあります。

 

ことしは混戦についていって、最後に突き放す!
アレへのストーリーが岡田監督には描けてると信じてます。

 

 

【4/22(土)阪神2-0中日】
ありがたや〜、ありがたや〜。

 

青柳様が打たれた前日のイヤ〜な雰囲気を一掃してくれて、ありがたや〜。
サムライ高橋からヒットで出塁して打線に火をつけてくれて、ありがたや〜。

 

 

 

【4/19(水)阪神6-1広島】
一打同点の場面で登場した岩貞が見事な火消し。イニングまたぎもこなして頼りになるね〜。
打線も久々に6得点で快勝。単独首位浮上で気分はサイコー!。

 

 

【4/18(火)阪神2-1広島】
連敗ストップ。しびれた〜。
中野サイコー!さすがサムライ!
西勇もナイスピッチング。

 

 

【4/13(木)阪神4-1巨人】
首位浮上。決してチーム状態がいいわけじゃないんだけどね。
打線は打てないし、今日の西純も結構打たれてたし。
それでも、首位浮上。

 

強いからかなぁ〜。

 

 

【4/12(水)阪神2-1巨人】
最後まで、ヒヤヒヤだね。勝って良かった。
村上には、またチャンスがある!

 

 

【4/8(土)阪神1-0ヤクルト】
スミ1を守り切っての勝利。しびれたね〜。
石井ー湯浅の独立リーグ出身コンビが8-9回を締めて逃げ切り。これが今年の勝ちパターンだ!

 

【4/4(火)阪神5-4広島】
今日も勝ったぜタイガース!
追いつかれても取り返す。強いね〜、強すぎるね〜。

 

 

【開幕3連戦終了時点でのチーム打撃成績】

得点 打率 安打 四死球 犠打 犠飛
阪神 18 .324 34 17 6 4
ヤクルト 8 .202 18 8 2 0
巨人 8 .195 17 11 3 0
中日 8 .243 25 5 2 1
DeNA 10 .214 24 8 1 0
広島 2 .163 15 2 0 0

セ・リーグ1位
ヒットが出て得点が入っているというだけでなく、四死球、送りバント、犠牲フライの「つなぎ」がしっかりしてますね。なんか「強いチーム」みたいじゃない(笑)。まぁ、強いんだけどね(大笑)。

 

ちなみに、昨シーズン(全日程終了)は…

得点 打率 安打 四死球 犠打 犠飛
阪神 489 .243 1160 426 119 32
ヤクルト 619 .250 1209 531 86 29
巨人 548 .242 1161 490 73 15
中日 414 .247 1172 401 123 30
DeNA 497 .251 1190 435 102 22
広島 552 .257 1248 400 118 31

犠牲フライは阪神がリーグ1位だったんですね。ただ、安打数はリーグ最下位。そんな時代もありましたね〜。

 

 

【4/2(日)阪神6-2NeNA】
気分がいい!今日もとっても気分がいい!

 

才木も、ケラーも、グッチもサイコー。
近本−小幡の中継プレーも良かった。キャンプの成果が出てる。強いタイガースが帰ってきたぜ。

 

 

【4/1(土)阪神6-5NeNA】
サヨナラだぁ〜。
12回裏2アウトランナーなしからの逆転。つないだね〜、つながったね〜。
初回に4失点も、打線の反発力が凄い。ことしのトラはちがうぜ!

 

 

【3/31(金)阪神6-3NeNA】
開幕勝利で気分がイイ!
試合展開的に「去年の開幕」が頭をよぎったけど、ケラーも湯浅もよく踏ん張った。

 

現在、セ・リーグ首位&チーム得点数No.1!